寿命の長いインプラントのため アフターケア体制を整えています
患者様一人ひとりに合ったインプラント治療はもちろんのこと、長期的にご利用いただけるようアフターケア体制を整えています。
インプラントは寿命の長い治療法ですが、適切なメンテナンスを行わなければ、治療後の状態を長期的に維持することはできません。
たかた歯科医院のアフターケア体制を徹底することにより、20年前に埋入したインプラントも現在まで問題なく機能しています。この3年間に2000本を超えるインプラント手術を行ってきましたが、その99%が現在も機能しています。
安心の治療のためにインフォームドコンセントを徹底しています
たかた歯科医院では、患者様が治療について理解し、納得するまでは治療を行いません。

どのような治療を行うのか、そしてインプラントにはどんなメリット・デメリットがあるのか、費用はどのくらいかかるのか、おおまかな治療期間などを十分に説明した上で、同意のうえで治療を開始します。
当院は、プライベートが守られたカウンセリングルームを完備していますので、周囲のことを気にすることなく、納得いくまで治療についての質問ができます。
安心して治療を受けるためには、治療について理解・納得することが大前提です。当院では無料メール相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
他院でインプラントを断られたという方も安全な治療が受けられます
「骨が足りない」という理由で、他院でインプラントを断られたという方は、ぜひ当院へご相談ください。

インプラント治療を行うには、インプラントを埋入するのに十分な顎の骨(歯槽骨)が必要になります。そのため、抜歯してから期間が経過しているケースや重度の歯周病で歯を失ったケースなどでは、骨吸収が進んでインプラントを安全に埋入できない場合もあります。
しかし、骨量不足で他院で治療を行えなかったケースでも、当院では、再生療法などの骨造成術を行い、安全にインプラント治療を行っています。
このような方もぜひご相談ください
- 歯が全くない(総入れ歯を使っている)けれど、インプラントにしたい
- 歯医者での治療が苦手で、インプラント治療が怖い
- 持病があるので手術が心配だ
お気軽にご相談ください。無料相談も受け付けています。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受付時に体温測定(検温)と手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
37.2℃以上の発熱や体調不良のある方、2週間以内の海外渡航歴のある方は、当日の受診はお控えいただくようお願いいたします。
当院と致しましても感染防止対策に最大限取り組んでいく所存でございます。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
医療法人社団秀英 たかた歯科医院 院長 高田浩行
インプラント治療をご希望される方へ
- 標準的な治療の内容
-
インプラント(人工歯根)を顎の骨に埋め込み、人工の歯を植立する治療法です。
- 費用
-
インプラント治療は保険が適用にならない自由診療です。1本あたり 300,000円~370,000円(税抜き)
- 骨量によって費用が異なる場合があります。
- 治療費は、こちらで詳しくご紹介しています。
- 起こり得るリスク・注意点
-
- 手術後に出血が続く場合があります。
- 手術後に腫れや痛みが出る場合があります。
- 下顎の治療では、一時的に麻痺が生じる場合があります。
- 上顎の治療では、術後に鼻血が出る場合があります。
- 細菌に感染する可能性がありますので、術後はメンテナンスにお越しいただきます。
- インプラントのリスクは、こちらで詳しくご紹介しています。